地価の高い都市部で戸建てを購入したいときには、3階建ての物件も含めてお住まいを探すとより選択肢が広がります。
一方で、2階建てよりもワンフロア増えてしまうため、いくつかのデメリットもあります。
そこで今回の記事では、3階建てのお住まいを購入するメリット・デメリットについて解説します、ぜひ都市部でマイホームを購入する際の参考にしてください。
3階建ての戸建てを購入するメリットとは
3階建ての戸建てを購入するメリットとして、以下の3つが挙げられます。
地価の高いエリアにマイホームを築ける
家族構成に応じた居住スペースを狭い土地で確保できるので、地価の高い主要駅や繁華街の近くでマイホームを購入しやすくなります。
不動産の需要が高いエリアにお住まいを持てるので、将来も不動産価格が下落しにくく、資産価値の高い不動産をお子さまへと引き継げるでしょう。
土地の選択肢が広がる
3階建ての戸建ては2階建ての家よりも狭い敷地で済むので、土地の流通数が少ない都市部で不動産を探しやすくなります。
3階建ての建物は2階建ての戸建てよりも建築費が上がりますが、その分土地の購入費を抑えられるでしょう。
結果的には、住居の取得に掛かった総費用から判断すると、2階建ての家とそれほど大きくは変わらないケースも見受けられます。
フロア数の多さを活かしてメリハリのある家を造れる
1階に水回りを、2階はリビングや居間に、3階は寝室にとフロアごとに用途に応じた使い分けができます。
共用スペースとプライベートな空間を明確にして間取りを設計できるので、家族ひとりひとりのプライバシーを尊重した暮らしができることも利点です。
3階建ての戸建てを購入するデメリットとは
3階建ての戸建てを購入するデメリットとして、以下の4つがあげられます。
建築基準法などの制限に抵触する可能性がある
建物を建てるときには、都市計画法による用途地域や建築基準法の規定に従わなければいけません。
これらの規定を知らずに土地を購入して、3階建ての戸建てを建てようとしたときに、高さ制限などのさまざまな条件をクリアできないと3階建ての戸建てが、建てれない可能性があります。
冷暖房の効率が悪い
暖かい空気は上へ、逆に冷たい空気は下へと流れますので、1階と3階の寒暖差が大きく、冷暖房費が高くなる可能性があります。
地震時に揺れを大きく感じる
地震のときに建物は高層階になるほど揺れが大きくなるため、2階建てよりもさらに大きな揺れに感じられます。
耐震性や免震性を考えて家を建てる必要があるので、建築費が2階建ての戸建てと比較して高い点もデメリットです。
建物の面積が広い分だけリフォーム費が掛かる
2階建てよりもワンフロア多い分、建物の表面積も増えますから、外壁塗装に掛かるリフォーム費が高くなります。
まとめ
3階建ての戸建ては狭いスペースで、生活に必要なスペースを確保できることが最大の魅力ですが、3つのフロアに分かれているために、2階建てにはない欠点もあります。
土地を購入してから戸建てを建てる際に失敗しないためにも、3階建て戸建てのメリット・デメリットを把握したうえで不動産を探しましょう。
センチュリー21ハウスパートナーでは、岸和田・貝塚・泉大津、泉州地域での不動産をご紹介しています。
住まい探しでなにかお困りでしたら、お気軽に当社までご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓