- この記事のハイライト
- ●不動産売却活動の開始から売買契約締結まで3か月から6か月かかるのが目安だが、早く売れることもあれば長引くこともある
- ●不動産売却が長引くことになったとしても、原因を理解していれば対策を練ることができる
- ●不動産売却が長引くと不動産の価値も下がることになるので早めの値下げは有効な対処法となる
不動産売却が長引くのではと、悩んでいませんか。
しかし、長引く原因と対処法が分かれば、早期売却も望めるでしょう。
大阪府岬町、泉南市、阪南市、泉佐野市、熊取町、貝塚市、岸和田市、忠岡町、和泉市、泉大津市、高石市で不動産売却をサポートする泉州不動産.comが、不動産売却の期間の目安や長引く原因や対処法についてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却が長引くか心配?期間の目安はどのくらい?
不動産売却にかかる期間は、一般的には売却活動の開始から売買契約の締結まで平均3か月から6か月かかるといわれています。
人気エリアにあったり築浅で売れやすそうな物件であれば、もっと早く売れることもありますが、不人気エリアや築古で老朽化が心配されるような物件だったりすれば、売却までの期間はさらに長引くでしょう。
ここでは不動産売却の全体の流れをとおして、各行程でどのくらいの期間が必要になるのか目安をご紹介します。
査定依頼~不動産売却活動開始まで
不動産会社に査定を依頼し、媒介契約を締結して実際に不動産売却活動を開始するまでの期間の目安は、およそ2週間から1か月です。
この期間に、不動産会社への無料査定の依頼と並行して、自分でも情報収集をして近隣の類似物件の売り出し価格がいくらくらいなのか調べて相場観を養うのが良いでしょう。
ただし売り出し価格は、実際の成約価格とは異なることが大半です。
なぜなら不動産売却では買主から売主へ対して指値交渉を申し込まれるのが一般的で、実際の成約価格は売り出し価格よりも値下げした価格になるケースが多いからです。
そのため正しい相場観を養うためには売り出し価格を調べるだけでなく、過去の成約価格の事例を調べる必要があります。
過去の成約価格の事例の調べ方は、インターネットで「レインズ・マーケットインフォメーション」か「土地情報総合システム」を利用します。
レインズ・マーケットインフォメーションは不動産流通機構が運営しているサイトで、不動産会社だけが利用できる「レインズ」の姉妹サイト版のような形で一般ユーザー向けに作られた検索システムです。
一方、「土地総合情報システム」は国土交通省が運営するサイトで、過去の成約事例のみならず公示地価や基準地価も検索することができます。
不動産売却活動の開始~売買契約締結まで
不動産会社が売却活動を開始してから売買契約締結までの期間の目安は、さきほどお伝えしたとおり3か月から6か月が目安になります。
この期間に購入検討者が現れて内覧希望が入れば、売主として不動産会社の営業担当とともに内覧の立ち会いをおこなうことになります。
内覧希望が入ったら不動産会社から連絡があるので、できる限り希望内覧日に応じるようにしましょう。
内覧の数が増えれば増えるほど、成約確率が高まるからです。
内覧希望者が物件を気に入ったら、買主が不動産会社を通じて買付証明書を提出します。
その記載内容をもとに条件交渉をおこない、合意したら売買契約を締結します。
ただし内覧希望がいつ入るかは分からず、その時の市況や物件によるでしょう。
よって目安期間よりも早く売却できることもあれば、長引くこともあるのです。
売買契約締結~決済・物件の引き渡しまで
売買契約締結から決済・物件の引き渡しまでの期間の目安は、およそ2週間から1か月程度です。
売買契約の締結から決済・物件の引き渡しまでになぜこんなに時間がかかるのかというと、買主の大半は住宅ローンを利用するからです。
住宅ローンを利用する場合、ローン審査の期間に2週間から1か月程度かかります。
この記事も読まれています|川沿いの家の失敗しない売却方法とは?浸水被害を受けた場合の影響も解説
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却の期間が長引くことになる原因とは
ここでは、不動産売却の期間が長引くことになってしまう原因についてご説明します。
なぜ長引くことになるのか、原因を理解しておくことは大切だからです。
原因を理解していれば、長引くことになったとしても落ち着いて対策を練ることができます。
不動産売却をする時期が悪いことが原因
不動産売却を開始する時期が悪いと、長引く原因になります。
なぜならば、不動産にも1年を通して売れやすい時期や売れにくい時期があったり、マクロ的な経済要因によってもっと大きなスパンで不動産市況が低迷することもあるからです。
一般的に、不動産は春(就職・転勤・進学)のシーズンが売れやすいといわれています。
不動産の売り出し価格が高いことが原因
不動産の売り出し価格が相場よりも高いと、長引く原因になります。
特に不動産売却前にリフォームを実施した場合、リフォーム費用を上乗せしているケースがあります。
しかし、中古住宅の不動産売却でリフォーム費用を回収することは難しいと、一般的にはいわれています。
そのため不動産売却前のリフォームは、最低限の修繕にとどめるのがおすすめです。
物件の所在エリアや条件が長引く原因
不動産は、所在エリアによって人気が大きく左右されます。
そのため利便性の悪いエリアや地方の田舎の物件だと、売却までの期間が長引くことになります。
また所在エリアに類似した競合物件が存在する場合、売却条件のより良いほうに買主は集まります。
この記事も読まれています|川沿いの家の失敗しない売却方法とは?浸水被害を受けた場合の影響も解説
\お気軽にご相談ください!/
長引く不動産売却への対処について
ここでは、不動産売却が長引くことになった場合の対処法についてご紹介します。
長引く不動産売却期間を早く終わらせるためにも、ここでご紹介する対処法をぜひ実行してみてください。
販売価格を値下げする
1つ目の対処法は、販売価格の値下げです。
不動産売却が長引く場合、やはり販売価格を値下げせざるをえません。
なぜなら不動産売却が長引くと、その期間の分だけ不動産の物件価値も下がることになるからです。
結局後で大きく値下げをせざるをえなくなるよりも、早めに販売価格の値下げを実行するのは有効な対処法だといえるでしょう。
媒介契約の契約形態を見直す
不動産会社と締結する媒介契約の形態を見直すことも、対処法として有効です。
複数の不動産会社と一般媒介契約を締結している場合は、専任媒介契約などに切り替えるのも良いでしょう。
物件の清掃や整理整頓を徹底する
内覧希望は入るけどなかなか成約に至らないという場合は、内覧時の物件の印象に問題があるということです。
なぜなら事前の物件概要は、購入検討者の希望に沿っていると考えられるからです。
そのため内覧時の印象をよくするために、清掃や整理整頓を徹底しましょう。
不動産会社に買取してもらう
長引く不動産売却をすぐにでも終わらせたいという場合には、不動産会社による買取は有効な対処法です。
なぜなら査定から入金まで、最短1週間程度で完了するからです。
ただし、買取価格は仲介による売却価格の7割程度が目安となります。
この記事も読まれています|川沿いの家の失敗しない売却方法とは?浸水被害を受けた場合の影響も解説
まとめ
今回は不動産売却の期間の目安や、長引く原因や対処法についてご説明しました。
不動産売却活動の開始から売買契約締結まで3か月から6か月かかるのが目安ですが、条件によっては早く売れることも長引くこともあります。
不動産売却が長引いた場合は原因を把握したうえで対策をおこなうことが大切です。
売却が長引くと不動産の価値も下がるため、早めの値下げを検討することも良いでしょう。
私たち泉州不動産.comは、大阪府岬町、泉南市、阪南市、泉佐野市、熊取町、貝塚市、岸和田市、忠岡町、和泉市、泉大津市、高石市の不動産売却を専門としております。
売却をお考えの方はお気軽にご相談ください。